続・Pantylaの危機!~戦いの終着~の巻(長編) | ||
2005.04.28 20:00 [ 日々の事、雑記 ] | ||
諸君………。今日は全てを語る前に、まずは シマッソ・Pantyla……僕ら2人と、 僕のPCとの長きに渡る戦いについて理解しておいて頂こうと思う。 2.26の日記 Pantylaの危機!~そして現れた男~の巻(長編) をお読みでない方は、まずそちらに目を通して頂きたい。 なんとなく僕のPCと、僕ら2人との戦いの歴史に関する 雰囲気は掴んで頂けただろうか? そもそも僕のPCとは、自分達でパーツを買ってきて組み上げる…。 つまり自作PCというやつである。 初めは何の問題も無かった。 ぼくは初めて手に入れるPCというものと、 初めて目にするインターネットという広大な海を満喫していたのである。 しかし、僕はそこで出会ってしまった。 ネットワークゲームというものに。 PSO(結構やった)、UO(3日でやめた)、ROと、次々と手を染めていった。 そして出会ったのが……そう、FFXIである。 このFFXI、何ともマシンパワーを使うのである! 今までの僕の貧弱マシンでは動くはずもなく、改良が施される事になる。 この辺りは紆余曲折あるのだが、長くなるので割愛しよう。 そして基本的に僕は英語の解説書が読めない。 ここへ颯爽と登場したのがシマッソである。 前述した通りだが、この男一見ただの戦士(LV71)だが ことPCに関しては 英語のSOFTでもインストールできるという驚異的な能力を持っている。 ここから、長い長いシマッソ&Pantylaと僕のPCとの 血で血を洗う骨肉の戦いが始まるのである。 簡単には行かなかった。 アッチを治せばコッチが異常を出し、コッチを治せばソッチが異常を出し、 ソッチを治せばアッチとコッチが両方異常を出す……。 この繰り返しである! そのうち、僕らは とある疑念を抱くようになった。 このPC…実は正常に動きたく無いのではないか? 僕ら2人への嫌がらせに自らの生命をかけ挑んでいるのではないか? 何度も書くが、この戦いは長い長いものである。 改良や対策にも限界があったり、そもそも物理的に逝ったりなされた パーツは別のものに取り替えられている。 というか、長い戦いの歴史の中で、ぶっちゃけほとんど中身は入れ替わっている。 でも、止まる、異常でる、花粉症で鼻水でる、の繰り返しである。 もう、ここまで来ると胸に抱いた疑念は確信へと変わってくる。 ここまで来たら負けられない。 FFがプレイ出来るかどうかよりも、負けられない。 そう、もはや僕らにとって、この戦いは聖戦なのである。 戦いの最中には、 「くそっ!」 「だー、むかつく!」 「ウギャァァ」 「ベビースター開けたばっかなのにこぼしたぁぁ」 「それ、オレのうまい棒!」 等、何とも和やかなセリフも飛び交い さながら貴族の社交パーティーのようである。 そして長い長い手探りの中、僕らはいくつもの問題点を改良し、 やっと最後の1つと思える問題点まで辿り着いた。 PCの動作を不安定にさせる要素は何か? まず疑えと言われているのが、電源、メモリ、CPUの熱、である。 まぁ僕の場合、当然のように全てダメだったのであるが、 やっと最後の問題点、CPUの熱まで辿り着いたのである。 これを改良するには、発熱の低いCPUに交換するか、 CPUを冷やす為の装置、CPU冷却クーラーを強いものに交換するかの2つ。 僕らはCPU冷却クーラーを交換する事を選択。 そして……。 張りつめる空気の中、僕らは静かにCPU冷却クーラーを装着した。 シマッソ&Pantyla : ふぅッ……! 「長い戦いに終止符をうった」 その実感が僕らの胸を風となって通った。 窓から城下町を見下ろせば、この世紀の1戦の終着を祝う祭でごった返している。 町を歩く人々に寄り添う犬や猫も、どこか楽しそうだ。 シマッソ : よし!これでもう問題点は無いハズ シマッソ : さっそく、FFでも起動してみようか Pantyla : あ~、オポオポの王冠 欲しいんだよね~ Pantyla : あのクエストでも発生させてみるか Pantyla : まずマグリフォンクエやらないといけないし、 Pantyla : ユタンガ大森林なら性能を試すには充分な場所じゃない? シマッソ : うし、それでいってみよう シマッソ : ところで、これをあげよう POLを起動する僕に、シマッソが 何か怪しげな中国漢方のような袋を3つ差し出した。 シマッソ : これ、よく分かんないけど美味しいらしい シマッソ : お湯にといて飲んでみ 僕はPOLからFFを起動し、ログイン。 ジュノから飛空挺でカザムへと向かった。 シマッソ : ほら、よく分かんないけど シマッソ : 健康になりそうっぽい材料が中国の漢字で袋に書いてあるし カザムへと到着し、早速マグリフォンの元へ。 オポオポの王冠をもらえるクエストをやるには、 まずマグリフォンのクエストを2つこなし ラフレシアの蜜の香りを身体に染み込ませる必要があるのである。 訳の分からない理屈を述べるマグリフォンに関わる2つの連続クエストで しぶしぶ3万ギルと2万5千ギルを渡し、ラフレシアのクエストを発生させ 僕はチョコボに跨りユタンガ大森林へと飛び出した。 Pantyla : うむ、これは快適だ! シマッソ : うん、もう問題点は全部解決したし Pantyla : 調子にのって解像度とか上げましたよ? シマッソ : いや、元々はそれくらい余裕のスペックだよ、このPC シマッソ : 遠慮しすぎwwもう1段階上もいけますよ? ブチッ。 Pantyla&シマッソ : え? いきなり真っ暗になる画面。 へへ、落ちたさ。 何がって?FFが? いやいや。 CPU冷却クーラーが。 物理的に。 はは、燃えたさ。 何がって?気合いが? いやいや。 自らの発する熱で CPUが。 物理的に。 フォォォォォォォ! 果たして、CPU冷却クーラーの取り付けが甘かったのか それとも、長き戦いの中で意地でも治ってやらないという PCの意地が、CPU冷却クーラーをはずさせたのか。 シマッソ : 今度は、その手で来たか と、低く呟くシマッソの背後で 僕は、激しい勢いで焼身自殺したCPUを眺め 自らの身体に爆弾を抱え大使館に突撃し自爆する、 そんなテロリストの面影を見ていた。 Pantyla : これは、新しいな……まさか焼身自殺でくるとは シマッソ : あぁ…ここまでするのか、奴は うなだれる僕らの前で、PCからは何かがコゲた臭いが漂っていた。 翌日、シマッソが シマッソ : 今日マクドナルドで新しいシェイク出ててさぁ シマッソ : どれにしようか迷ったから、全部買ってきたよ というセリフで登場し、大量のシェイクを2人で飲みながら シマッソ : オウェップ、…ギブ Pantyla : もう無理、飲めねぇ オウェップ……ギブ といった優雅な会話の流れる中、新たなCPUが換装される。 しかし、何故かPCが起動しない。 マザーボードに表示されたエラーコードを見るに、 どうもメモリに関するエラーのようである。 CPUを丸ごと新しいものに換えているのに動かないとは、何故? その後の調査で、どうもメモリまで焼け落ちている事が分かる。 PCッ……! そこまでするのかッ…! メモリ、CPUに殉死ッ………! というか、CPUが発した熱は物理的に離れた場所に 設置されているメモリにまで届くものなのか? 雷が落ちて突然電源が落ちても平気なのに、CPUの焼身自殺はダメですか。 何か異常な電気信号でも走ったんですかね~。 もう、ここまでくると、PCの 我が一族郎党を巻き込んででも嫌がらせしてやる といった、悲壮な覚悟が伺える。 更に翌日、今度はメモリを新しいものに換装する。 しかし、それでも何故か動かないPC。 電気信号は走っているようだし、マザーボードには異常は無いようである。 ただ、煌々と輝くメモリ関連の異常を示すエラー表示。 この長い戦いが、我らの敗北で終わるのか…その場は悲壮感に包まれる。 するとシマッソは、何かを決した表情をし、 シマッソ : 原因を突き止める と、一言だけ残し、その後2日間消息を絶った。 2日後現れたシマッソは、徹夜で山籠もりの修行をしていたようで、 数々の対策をPCに施していった。 しかし、しかし、それでも動かないPC! メモリの異常を示すエラーコード! と、ふと。 たまたまシマッソが持ってきていた、 別の全く関係ないメモリをPCに刺してみる。 何の問題もなく動くPC。 Pantyla : これは……ひょっとして新しいメモリ、ただの初期不良じゃ 固まるシマッソ。 シマッソ : おれの2日間は……フォォォォォォ! ただ、虚しくシマッソの雄叫びがこだました。 スポンサーサイト
|
▲TOP |
この記事に対するコメント | ||
え~、だってメーカーPC高いじゃんwww この戦いのあとは、PC安定してくれてますヨ。 何より何より(ノ∀`) まったくこんだけ手の焼けるPCも無いですわよ! もう原因は全て改善したので、また不安定になる事はないと思いますが~。 頼むよPC!
【2005/05/22 05:49】
URL | Pantyla #9L.cY0cg [ 編集]
メーカーPC買えやwww うはwwwおまえら面白すぎwwwwww テラワロスwwwww といいますかPC丸ごと入れ替えたほうがはやいんじゃね?wwwwwwww
【2005/05/01 13:20】
URL | えくーす将軍 #- [ 編集]
|
▲TOP |
この記事に対するコメント投稿 | ||
|
▲TOP |
この記事に対するトラックバック | ||
トラックバックURL →http://repose.blog4.fc2.com/tb.php/21-3c251eac |
▲TOP |